次回開院のお知らせ

   

次回、八幡市福祉協議会での定例開院は、5/18(土)です。

 

他のおもちゃ病院の開院の予定は、このホームページ「行事予定」をご覧ください。

 

 

おもちゃ病院やわたでは、新型コロナウィルス感染症に関しまして、

細心の注意を払っておりますので安心しておもちゃ修理の依頼にお越し下さい。

 

咳、くしゃみ等の症状のある方や発熱などで体調がすぐれない方は、修理依頼はご遠慮下さい。

 

  


 

大山崎町にもおもちゃ病院があります

「大山崎おもちゃ病院」

 
京都府乙訓郡大山崎町字円明寺小字百々10番地2

大山崎町福祉センター内 13時30分~16時

毎月 第3日曜日 13:30~ です。

 

連絡先は、大山崎町社会福祉協議会 ボランティアセンター

電話番号 075-957-4100

 

受付や修理の方法は、予約なしでお越し頂ければ大丈夫です。 

「おもちゃ病院やわた」も微力ながら、協力しています。

 

次回開催は、2023年5月19日(日) です。 

 

 


おもちゃ病院 出張開院致しました 

2023年10月7日(土) 10~15時

 

八幡市公園施設事業団主催の八幡市市民体育館(京都府八幡市野尻正畑12)で実施される「スポーツを楽しむ日」のイベントにおもちゃ病院を出張開院しました。

 

当日は、受付開始から沢山のおもちゃ修理の依頼がありました。

また体育館が無料開放され、卓球・バスケット、バドミントン・ソフトバレー、モルックも体験できました。

 


八幡市二区子ども会

八幡市二区公会堂で実施された8月のふれあいサロンに参加しました。


2023年 夏のちょボラ学校に協賛しました!

 

ちょボラって皆さん聞いたことはありますか?
ちょボラとは、ちょっとしたボランティアを略した言葉です。


八幡市社会福祉協議会主催の夏のちょボラ学校に協賛して、中学生の生徒6名さんに電池チェッカーを作ってもらいました。

電池を使うおもちゃの半分が電池のトラブルと言っても過言ではありません。我々も一番最初に電池を確認します。

その為、おもちゃ修理の第一歩として乾電池の残量を簡単・正確に測定できるチェッカーを作ってもらいました。

皆さん時間内に完成までできました。ありがとうございました。


 

子ども・子育て支援センター すくすくの杜

 

 2023年 7/19(水)10:00~12:00

おもちゃ病院を開院しました。

(京都府八幡市欽明台東2-2-1

 

  ご近所の方で修理依頼されたい方、次回ぜひともお越しください。

 次回開催日は、行事予定のページをご覧ください

当日はID登録されていない方でも、おもちゃの修理依頼が可能です。

 


 

あかりちゃん祭

 

2019年11月3日は、京都府大山崎町の社協設立35周年記念事業 「あかりちゃん祭」に

おもちゃ病院 やわたは出張修理に出かけました。

 

(大山崎町福祉センターなごみの郷 10時~15時)

 

思いがけなく、たくさんの患者さんが来院されて、ドクター全員フル回転でも

時間内に完了できず、一部入院して頂きました。

大山崎町の社協の皆さんをはじめ関係者の方々、お世話になりありがとうございました。

 

 


男山中学校 ボランティア体験

2019年8月6日に、八幡市立男山中学校のボランティア体験として、お二人の生徒を受け入れました。

当院のコンセプトでもある、ものづくりの面白さを体験してもらう為に、ラジオを作ってもらいました。

ふたりとも手際良く、時間内で楽々完成までできました。

ありがとうございました。

 



ドクター大募集中

おもちゃ病院 やわたのドクターを随時募集中です。

未経験でも大丈夫!私たちと一緒に子供たちから笑顔をもらいませんか?

まずは、見学からどうぞ!

 

    


不用になったおもちゃ

不用になりましたおもちゃの無償提供のお願い をしております。

     ご提供頂きましたおもちゃは、修理の教材や、部品の再利用に役立たせていただきます。

(壊れていても OK ) 

但し、ぬいぐるみのおもちゃにつきましては動くもの又は動いていたものをお願い致します。